指定都市市長会とは
指定都市フォトギャラリー 京都市
-
日本で唯一の自治体直営オーケストラ「京都市交響楽団」を設立(昭和31年)
-
景観行政のトップランナーとして「市街地景観条例」を制定(昭和47年)
-
空き缶散乱防止と再資源化のため「空き缶条例」を制定(昭和56年)
-
世界の歴史都市の首長が一堂に会し「世界歴史都市会議」を開催(昭和62年)
-
都市の再生と発展のための取組「平安建都1200年記念事業」を実施(平成6年)
-
長い歴史のなかで蓄積された文化を伝え、発信する「古都京都の文化財」世界遺産登録(平成6年)
-
世界規模の地球温暖化対策「京都議定書」誕生(平成9年)
-
「世界に誇る大学のまち・京都」の実現に向け「京都市大学のまち交流センター(キャンパスプラザ京都)」を開館(平成12年)
-
21世紀の産業ビジョン「京都市スーパーテクノシティ構想」を策定(平成16年)
-
全国に先駆けて子育て支援総合推進拠点「こどもみらい館」を開館(館内)(平成18年)
-
子どもたちが学び、多世代が交流・共生する京都御池中学校・複合施設「京都御池創生館」を開館(平成18年)