指定都市市長会とは
指定都市フォトギャラリー 岡山市
明治22年(1889年) 岡山市制施行 設立当時の市役所
明治45年(1912年) 市内電車 岡山駅-後楽園間開通
大正元年 (1912年) 市庁舎 東中山下に開庁
昭和9年 (1934年) 室戸台風による大洪水で旭川が決壊 市街地が泥海と化す
昭和20年(1945年) 空襲後の岡山市街地
昭和24年(1949年) 市庁舎を大供へ移す
昭和34年(1959年) 児島湾淡水化の締切り堤防完成
昭和41年(1966年) 岡山城天守閣再建
昭和43年(1968年) 現市庁舎が完成
昭和47年(1972年) 山陽新幹線 新大阪―岡山間開通
平成8年 (1996年) 中核市へ移行
平成17年(2005年) 第60回国民体育大会、第5回全国障害者スポーツ大会 岡山で開催
平成21年(2009年) 政令指定都市・岡山誕生